株式会社ジオックス

企業活動

災害支援 Disaster Support

平成28年8月29日からの前線と台風10号

平成28年8月17日から8月23日の1週間に3個の台風が次々と北海道に上陸し、北海道東部を中心に河川の氾濫や土砂災害が発生し、さらに8月29日からの前線と台風10号の接近による大雨により、十勝川水系で堤防の決壊や河川の氾濫などが相次ぎ大きな災害となりました。

平成28年8月30日大雨の影響により十勝川本流の水位が上昇した事により、樋管、樋門を閉じなければ十勝川に流れ込む支川に逆流現象が起き水位が上がってしまう為、樋管、樋門のゲートが閉じられましたが、その事により支川の水の行き場が失い支川自体の水位が上昇し、隣接する土地・家屋等に甚大な影響を及ぼす為、支川の水を十勝川に強制排水し支川の水位上昇を防ぎ重大災害にならぬよう実施致しました。

弊社の担当樋門は然別樋門(平原大橋の音更側下流)で、排水ポンプ設置から撤去迄が8月30日より9月2日迄の4日間、その間24時間の監視業務を実施し水位が下降致しました。その後は河川の水位は下降したが堤内は水を多く含んだ地盤の影響で、低い土地への流水(湧き水等)が止まらず側溝等が溢れている状況であった為、9月9日より強制排水を再度行い、側溝等の水を支川等に排水致しました。

平成28年8月17日から8月23日の3個の台風上陸

平成28年8月17日から8月23日の1週間に3個の台風が次々と北海道に上陸し北海道東部を中心に河川の氾濫や土砂災害が発生致しました。

平成28年8月21日大雨の影響により音更川の水位が上昇した事でアマラ幹線用水路のゲートを閉じ、水路の水を強制的に堤外(音更川本流)へ排出しなければ支川が氾濫してしまう為、強制排水を実施致しました。

排水ポンプ設置から撤去迄が3日間、その間は監視業務を実施し水位が下降致しました。

平成23年9月2日から停滞前線による大雨災害

平成23年9月2日から停滞前線による大雨災害が発生致しました。

平成23年9月11日大雨の影響により音更川(十勝頭首工)に次々と流木等が流れ幾重にも積み重なり、頭首工のゲート機能が失われた為、早急に撤去し頭首工の機能回復をはからなければならない事から、人力によるチェーンソーや鋸等を使用し流木の撤去を致しました。

ゲートが閉じない為、作業場の下は水が勢いよく流れている状態で危険が伴う作業でしたが、作業員は親綱や安全帯を使用し、転落防止措置を取りながらの作業となりましたが、作業当日の夕方にはゲート開閉ができるようになりました。

平成23年9月2日から停滞前線による大雨災害

平成23年9月2日から停滞前線による大雨災害が発生致しました。

平成23年9月5日大雨の影響により明渠排水路の水位が上昇し、排水路に付帯する畑が水没や浸食される等の恐れがある事から強制排水を実施し、付帯する畑を水没や浸食等の水害から守る事ができました。